忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/08
ちっこく感想その4。
3名を除く全員編。
オマケはまた、その5で(笑)

↓ネタバレ収納

⇒狼哭
声出た(私の)
ブホとかヌアとかムヘとか、そんな変な声リアルに出た(笑)
末っ子可愛いよ何だよ来いとかホイホイついていっちまうぜ可愛いよ末っ子(一息で)
わんこ相手にわらったららららめぇえええええ(*´Д`*)アフ-ン
末っ子=かわいい、わんこ=かわいい、末っ子+わんこ=デラかわいいサンド。
なにこの犯罪級の可愛さは!けしからん!
実にけしからんいいぞもっとやるべき!(言い切った)
そしてしぃ兄さまに見つかります(笑)
拾いすぎ、ってそんなになんですか?しぃさま(笑)
本編で初代が言ってた、漆黒の城から追い返された事、の中に
「狼に追いかけられた」ってありましたけど。
あれ、狼の中にわんこも混ざってたんじゃないかなーってふと思いました(笑)
えーちゃんも動物好きだし、何より魔狩人のいる森を(狼に似ている犬が)うろうろ
しているなら、いっそ城の結界の中の方が安全ですね。
双氷・・・皆で一緒に、街を歩きたかったなぁ(ノωT`)

末っ子の実年齢(だいたい)きたぁああ!(*゚Д゚*)
本編直前で五百歳未満ということは。
フォーリア暦九百年が鏡団(鏡皇)誕生で、今は四百年後のフォーリア暦千三百年くらい。
アリスくらいの年齢で初代は鏡皇になった、そして鏡団設立(九百年)から数えて
二~三年でヴァンパイアとの争いを沈めたっていうことは。
二十歳前後の初代と一緒にいた、あのちっちゃろーこくは単純計算で・・・
おおΣ(´∀`;)
末っ子は何歳であってもかわいいですね!(`・ω・´)+

末っ子の小さい頃について、謎の司会者さんの「手の平サイズでしたね」発言で
クリック待ち(クリックしないと次の文が出ない)かけるのやめて下さい本気で
信じました(笑)
黒耀が封印された時、ちっちゃろーこくが黒耀の傍にいったって事は、初代と黒耀の
ゲーム冒頭の会話、聞いてるのかな・・・。
黒耀が封印され、大好きな仲間が封印され、封印を施したのが
「好きになってもいいよ」と言った相手で。
双氷は同じように封印はされていないんだろうけれど、突然静かになってしまった
あの広い漆黒の城でひっそりと暮らしてたと思うと・・・キツイなぁ。
ここで末っ子が『料理が上手くなった理由』につながるとか。
(※料理が上手い理由は、しぃさまがツイッターでつぶやいてます)
どこまで・・・どこまで考えて作られてるんですか漆黒ノ月・・・。
あ、今改めて見ると本編冒頭の二人の会話が色分けされている所が、何故
そのカラーなのかが分かりますね(笑)
最初にプレイした時、女性側がブルーで男性側がピンクなのは何でだろうって
思ってました。
逆じゃないの?って思ってたけど・・・うん、これは逆じゃないな(笑)

⇒九龍
ママ来たぁヽ(*´Д`*)ノ
そんな満面の笑みで駆け寄って来なくても・・・
ようこそウェルカム飛び込んで来いさぁ今すぐに!
自分に会いにではなく、情報を貰いに来たとくーちゃんに言われて、あからさまに
ガッカリしています(笑)
別に悪いことを言っているわけではないのに・・・、なんでしょうこの罪悪感(笑)
「ついでに(兄貴に)会えたら」の一言で、一気にそんな花が綻ぶような
笑顔に変わるのを知っているくーちゃんが、フォローに回ってしまうのは不可抗力
というものです(笑)
仕方のない子ですねぇ、とか頬を染めて言われても、あまりに嬉しそうすぎて
もう黙るしかありません。

兄可愛い弟可愛い(*´Д`*)兄弟っていいね!兄弟って萌えるね!家族愛ラブ!
弟離れする気ゼロな兄も、いい加減自重して欲しいけれど、しゅんとされてしまうとつい
負けてしまう弟も可愛いです(´Д`*)
ワンワンズたまらん。
アリちゃんが、「九龍は魔狩人が楽しそう、命がけなのに」って本編で言ってましたが
楽しいというよりも、頑張ってたんだなぁ・・・と今更ながらに思ったりしました。
真面目に言うと、自重して欲しいというよりも、解放してあげたいっていう。

しかしママ、全力で嬉しそうですね・・・(笑)
ファウストルートで、奴を蹴って李陵を選んだ時くらいに嬉しそうに笑ってくれます。
いや、立ち絵は他と同じなのは分かっているんですが(笑)あのシーンの李陵が
本っ当に嬉しそうだったのが印象的です。
幼い頃から李陵ママのブラコンっぷりにつきあっているだけあって、くーちゃんさすが
回避力高いなぁ。
日頃から心配される内容はアレですが(笑)

ここの回廊でのBGMって本編に入ってないんですね。
ピアノが可愛くて好きです。

⇒風哭
「身の程を弁えない愚かな人間の所為だ」っていう発言も、真ルートを終えてから
改めて見ると、しぃさまが「何」を思ってそういう考えでいるのか分かるので、
未プレイの時感じた事とは全く違うものが感じられますね。
(いや、ちっこくは私の場合、クリア後ファンディスク状態ですが。笑)
文字は1文字も変わっていないのに、受け取る内容が全く違うって不思議。
面白いなぁ・・・(*´∀`*)

そしてやっぱり姉さんに始まり姉さんに終わります(笑)
しぃさまの、黒耀を中心にして動く意識が大好きです。
しかし黒耀なら仕方ない・・・もう一度言いましょう、黒耀なら仕方ない。
まだ言い足りないくらいですが自重。
むしろ、何をどう感じたら黒耀を嫌いになれるのかを知りたいくらいです(*´Д`*)
変な意味ではなく純粋な興味で。

しぃさまは何と言うか、女性は褒めるのがデフォだと思っているふしがありますよね(笑)
でも、それが全く軽く感じないのはすごいです。
ひとえにこの方の性格の賜物ですね。
わりとこの方の自我というか自意識を、結構本気で偉いと思っている私がいます(笑)
一緒に生活したくない人ナンバーワン(まだ言う。笑)
嫌いじゃないんだ・・・っていうフォローはもういりませんね(笑)
ええ大好きです。

大気と雷と刻を支配するくせ毛キターヽ(*´∀`*)ノ
あっあのクセ毛ってもしや静電気なんjy申し訳(平伏)
しぃさまの「皇子様」っていう呼称が、すごく可愛いくて好きです。
呼ぶほうも、呼ばれるほうも。
なんだろうこれ(笑)
琥珀の皇子様呼びかけも、もんどりうちました。
えーちゃんの今回のは、琥珀のそれとは違ってただのノリですが、それでも何か
可愛いです。

謎の司会者さんに、(彼の趣味で)自分の周りをちょろちょろするのはやめるよう言う
しぃさまですが、今回は黒耀の命令だと聞いた反応がまた・・・可愛い(笑)
うん、デスヨネ☆知ってます(笑)
嬉しそうすぎてふきました。
しぃさま、頬ピンクですよー(笑)

⇒ルカ
最初、この子が強いのは、他の魔狩人には無い退き際の「判断力」もある事だと
思ってました。
いや勿論コンプした後で一番強烈だと思っているのは、対峙した瞬間にヴァンパイアの
動きを一瞬止める(相手に隙を与える)ピンク見た目だと思ってますが(笑)
そりゃあ皆一瞬止まるって・・・。

魔狩人としてのプライド・・・というのは違いますね。
鏡団は嫌いだし、所属とか別にどうでもいいようなので(笑)
弱肉強食意識もあるだろうに、逃げたヴァンパイアを深追いしない、あと一歩を
踏み出さないのは、冷静な判断力ではなく、実はこの子の「逃げ」なんですね。

何故自分が、こんなにもヴァンパイアに執着を見せるのかっていう事の答えからの。
「飽きちゃったし、帰ろ」とか本人は言ってますが。
飽きたのではなく、追う事が出来なくなった、という所なのではないでしょうか。
だってこれ以上深追いしたら、その分見たくない、知るのが怖い答えに
近づいてしまうから。

ルカの性格からして、この発言が全くと言って良いほど違和感が無い(笑)のと、
初見では、一般的に疑う要素が無い発言なので、これは「ああ、飽きたんだな」って
思ってしまいますね(笑)
納得出来ない事なら、疑問として引っかかってどこか心に残るだろうに、
変に納得出来てしまうものだから(すいません。笑)全部を知って、改めて見てみないと
キャラの本心は分からないっていう(笑)
本当にタチが悪いったらないです(笑)

くーちゃんきたぁ(*´Д`*)
あ、今気付いたんですが、私くーちゃんが画面に登場すると真っ先に右目を見るクセが
出来ていますね(笑)
鏡団からの新しい情報・・・それはつまり・・・ううう(´Д`;)
ごめんルカっちーまじすまん。くーちゃんのおっさん発言に対抗して言った
「大人の魅力について学びたいのー?」
に声出た(笑)見当たらないよ(大笑)
その後に振ったネタに対する、くーちゃんの反応が心底冷ややかで好きです(笑)

ルカっちーが、くーちゃんが魔狩人をする理由を考えるシーンが印象的です。
って、冒頭の逃げたヴァンパイアって、謎の司会者さんだったんですか!Σ(´∀`;)

⇒ファウスト
デの人の嬉しそうな顔と、ルカっちーの嫌そうな顔って、画面に並ぶと相当に
楽しいですね(笑)
特にルカっちーの言いたいことはあるのに反撃出来ない、ちょいムクレ気味な表情が
良い。可愛いなぁ(´ω`*)
こんな顔をさせる事が出来るのは、ファウスト以外には・・・
セラさま・・・!(*゚∀゚*)パアア

(つд⊂)ゴシゴシ
ヽ(*゚ω゚*)ノ パッ
(つд⊂)ゴシゴシ
ヽ(*゚ω゚*)ノ パッ
・・・選択キャラにない、だと・・・orz

「虫です」でふきました(笑)
気付かないまま自然にサラっと受け入れてしまっていたりしますが、相変わらず
会話のテンポが秀逸です。
いやあの、虫ですじゃないでしょ、虫ですじゃ・・・(笑)虫なんだろうけども(笑)
足とかいっぱい生えちゃってるそうでsヒイイΣ(T言T´)
硬そう!口の中に刺さりそう!がんばってルカっちー(笑)
魔防の一時増強効果のある虫らしいですが・・・魔狩人をしてきたルカっちーが今まで
見たことも無いって事は、ファウスト、相当珍しいものをチョイスして来たんですね。
ルカっちーの胸の鏡団マークもファウストの嫌がらせらしいし、本当にそつが無いというか
ぬかりない。ルカっちーへの嫌がらせに対して(笑)
そして、単に食べたらどうなるのか見たいだけで、ルカの魔防がどうなろうと関係ないと
言ってのけるファウストの、良い笑顔ったらありません(笑)
輝いてるよファウスト・・・!(笑)

ファウストの買ったワインを飲みたいというルカっちーに、自分で買って下さい。と
切るのではなく、自分で買って下さい?と上がる語尾が、デの人らしくてお気に入りです。
なんかこう、斜めに構えた感じが(笑)

この後ワインを取りに行って、まぁどこかのらぶりーなクセ毛さんが1本持ってったから
残りの1本しか手に入らないわけですが、それはさておき。
謎の司会者さんの、60万レインの価値の解説に腹筋がしにました(笑)
いや苦しかった。多分ちっこく内で一番笑いました、ここ(笑)
うん、私にも分かりやすく教えて下さってありがとうございます(笑)
この飄々としたノリが大好きです。

PR

2010/05/05

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<無題 | HOME | 無題>>
忍者ブログ[PR]