李陵編です。+ラー
↓ネタバレ収納
⇒ラ・ファエル
まだあんのかとか言わない。めっ(・ω・´)
ラーちゃんの惚気に全く興味の無い(笑)謎の司会者さんが、現鏡皇である少年の話を
してくれます。
漆黒ノ月で、プレイヤー=アリスという図式に慣れてしまった所為か、
「プレイヤーではないアリス」の話を聞くのは凄く新鮮です(笑)
⇒李陵
あっ、ラーちゃんこんにちは!(*´∀`*)ノシ
もう出番は終わりかと思って、しょんぼりしていた所です(笑)
マ マ (*´Д`*) なんという反応速度。
「・・・びっくりしました」って、こっちがびっくりだわ(笑)
李陵ママの天然に、突っ込んでもいいのかにゃ?ってラーは言ってますが、
運動不足っていうのも、どうかと思うよラーちゃん(笑)
ああでも、自分もあの人達と同じ立ち位置なのに、向こうは自由に
街を歩けない(一部除外)っていうなら、運動不足は意外に本心まじりなのかも
しれませんね(笑)
自分だったらそんな窮屈なのいやだよー運動不足になっちゃう!って、あれ。
どうしてラーちゃんの話に。
ボケにも真面目にきちんと返答を返してくれるのが愛しいです李陵ママ(笑)
ヴァンパイアが活発に動き出してきた理由について考えてますが、このワンシーンを
本編プレイ前に見ていたら、もう少しママの事をもっと大分かなり信じながら
プレイ出来たかもしれません(笑)
理由は無いのですが、プレイ前は、李陵は裏切ってくると思ってました(´ω`;)
ごめんママ、本当にごめん。抱きしめても?(自然な流れ)
べっ、別に嗅ぎたいなんて思ってないんだからね!
はい、ツンデレというよりも変態ですありがとうございました。
だって李陵ママいいにおいしそうなんだものー。くんかくんか。
でも、本編前にちっこくをプレイしなくて助かったって正直思ってます。
3年前からラーちゃんを信じていたら、今頃私はまだ水底をたゆたっています(´Д`)
ほんと、フヤフヤにふやけないで良かったです(笑)
セーフセーフ。
いや、別に今は信じてないとかそういうわけじゃないんですが(笑)
存在価値の違いっていうか、黒耀と黒曜と煌との約束は守るというか、守ろうとする子
だと思うnって、あれ。どうしてラ(略)
本編でアリちゃんに、月鏡老になりたいって言ってたろ、って言われていましたが
どうしてそう言っていたのかが、詳しく出てきています。
ぬぉおママごめぇえええええええ 。・゜・(ノДT`)・゜・。
でも「漆黒ノ月」で一番怖いのはママだと思っています(笑)
アリちゃんを連れて抜け出したラーに、怒るママが可愛いです(笑)
おしおきですよ、もう!だって。もう!だって、もう!(3回)
あれ。前にラーちゃんが言ってた李陵にされた痛いことって、このおしおきなのかな(笑)
謎の司会者さんが言っていたママの仕草が、余す所なくちょう見たいです(*´Д`*)