忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/09

李陵ルート。
メルヴェイユに呼び出されたアリスに対して、呼び出した影哭本人が何故そこまで
悲しそうな顔をするのか、ずっと気になってました。

そのままの話の流れだと、ヴァンパイアだとアリスに知られて怖がられるの
嫌がっているように聞こえますが、ヴァンパイアである自分への、相手から向けられる
一方的な恐怖悪意に「慣れてしまった影哭にとって、そんなに簡単な話じゃ
ないんじゃないかなぁ・・・と思った事からスタート。

長いよー(笑)
そしてパズルだよ。自分でちょっと何書いてるかわかんなくなってきた(笑)
↓ネタバレ収納

影哭に、そんな顔をする理由が他にあったとしたら。
そこで思った事。
結果的に黒耀の封印を解けなかったアリスですが、もし解けたらアリスは
どうなったんでしょう。

この時点で、アリちゃんの継いだ能力
(初代・ヴァンパイアの結界と、黒耀の封印・十字架がどう反応するか)
は、本人にもヴァンパイア達にも、一切判っていないわけです。
そして、今の封印された黒耀の為に重要になってくるのは、結界に対しての力ではなく、
封印が解ける(開放する力がある)か、十字架を落とせる(殺す力がある)か
の2つだと思います。

・封印が解ける → 十字架を落とせるor落とせない
・封印が解けない→ 十字架を落とせるor落とせない
の4つの道がありますね。
ええと、なにから行きましょうか・・・(笑)

まず、
・封印解除→落とせる
・解除不可→落とせる について。

後者のルートはプレイされた皆さんは嫌というほど味わったと思うので(笑)
前者についてを。
例え封印を解除出来たとしても、十字架を落とす力があるという時点で、それは
黒耀にとって「脅威の芽」になるわけで。
勿論黒耀が開放されてしまえば、十字架は直接関係無くなりますが、400年の間誰も
出来なかった事をやってのける力がある鏡団側の人間、という意味で。
命が危機に晒されるレベルまでの不安要素を、そのまま残しておけるはずがない。
元々、黒耀が封印されるというこの事態を引き起こしたのは、
不安要素(始祖と鏡皇の接触)を排除出来なかったのが原因の一部なので、
(それが全てなわけではないにしろ)尚更です。
仕方の無いことだったとしても。

そして、封印を解除したアリスを、ヴァンパイアに怯える人間の元に帰したら。
鏡会(月鏡老達)の縋って来たもの、行ってきた事を思えば明らかだと思います。
そう考えると
・封印解除→落とせない でもアウト。

なら、アリスを帰さなかったら?って話ですが。
そうすると当然李陵や九龍、魔狩人達、鏡団の人間が「鏡皇」を取り戻すために
動くわけです。
物事がどう伝わるかにもよるんでしょうか、助ける為か、裏切り者として殺す為か。
例え黒耀があまり動けない(戦力外)としても、ヴァンパイア達が国を出る事は特に
不可能ではないと思うのですが(それぞれの能力的に)そこで何人人間が死ぬのか。
帰さない(=殺したくないから)というのがごく個人的な理由なだけに、これはちょっと
選べないのでは・・・。
いやそもそも、九龍・李陵ルートは、アリスとヴァンパイアの交流がほぼ無いままなので
(影哭は、嘘ではないにしても、理由があっての事なのでノーカウント。
えーちゃんゴメン。笑)アリスはアリス個人としてではなく、鏡皇として
「見なければならない存在」として取られているから、殺したくないからっていう選択肢は
最初から存在しないのかも?
ならこの「帰さない」というifは無しですね。

最後にひとつ残るのが
・解除不可→落とせない なわけですが。

黒耀には、残された時間が無いんです。
日に日に眠っている時間が多くなって、いつ目覚めなくなるかも分からない。
今すぐに、封印を解除出来る力のある鏡皇が必要。
そうすると、鍵になれない鏡皇は、黒耀の復活にとって邪魔、つまり排除しなければ
いけない対象なんじゃないでしょうか。
あ、だから影哭たちは、黒耀の元にアリスを連れて来た時、誰も黒耀を起こさなかった
のかな。
最初は、起きるまで待たないの?って思ったんですが、寝てるの狙って行ってるなぁ(笑)
黒耀が起きていれば、クロちゃんのように阻止してくるかもしれないし。
黒耀とアリスに接触が無いので、何とも言えませんが・・・。

それを全部まとめて考えると・・・(=Д=`)
影哭が、アリスにあんな顔を見せた理由が、分かる気がしませんか。
李陵ルートでは、アリスがヴァンパイアに協力する時点で、封印が解けるか否かは
関係なく、アリスに未来は無いんだと思います。
そして、影哭は「アリスが協力する」と「アリスに協力させる」しか選択肢を持っていない。
色々とはぐらかすのが上手い子ですが、そんな子が顔に出てしまうほどの
想いだったんだろうなぁ、と。
「影哭は敵じゃないよ」っていうアリスの台詞を聞いた影哭の、返答までに空いた間が、
悲しそうな笑顔がつらいですね。


**********

そしてぼんやり気づいたこと。
影哭の言う、本当に大切なら離れちゃだめだ、ってこの400年ずっと黒耀の事を後悔して
いたんだなって思ってたんですが・・・
いや、それは合ってると思ってますが、はい。(笑)
ただ、実はこれって、言われたアリス本人の事も含まれてるんじゃないでしょうか。
同じヴァンパイアでは無くても、大切に育てて、同じヴァンパイアでは無いから、
大切だから手放した小さいアリス。
そのアリスが鏡皇になったと聞いた時、思ったんじゃないかなぁ、傍に置いておけば
手離さなければ、少なくともこんな事にはならなかった。
大切なものは離したらいけないって、黒耀が封印されたあの時あんなに思ったのにって。
嫌がられても嫌われても、それでも傍に・・・って影哭が思ってしまうのは、仕方の無いこと
なのかもしれませんね。

真ENDでえーちゃんは、黒耀にもアリちゃんにもいっぱい手を繋いで貰うといいよ・・・!

PR

2010/01/16

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<無題 | HOME | 無題>>
忍者ブログ[PR]