九龍ルートにいます。
くーちゃん・・・ええこや・・・(ノω;`)でもごめんEND3行きたくない(笑)
↓ネタバレ収納
くーちゃん・・・ええこや・・・(ノω;`)
月鏡老を殺した狼哭が、漆黒の城に戻って来ました。
ぬああああああああああああああああああああ.・゚・(ノДT`)・゚・.
風哭の「大丈夫かい?」が・・・ああ、これそういう意味で・・・
だから「(黒耀に)甘えておいで」って言ったんですね。
九龍ルートをプレイしていて、初めてリアルタイムにこの台詞を聞いた時は、
ヴァンパイアの事も鏡団の事も何も見えていなくて(勿論双氷の事も知らない)、
「末っ子何かあったの?そう・・・」くらいにしか受け取れなかったしなぁ・・・
まあ平たく言うと、「ヴァ組=体験版で見た+ちょこっと出てきた」くらい。
感情移入するにはまだ彼らを知らなすぎていて、当時の私の「彼ら」への認識は
「物語に絡んでくるらしいイケメン吸血鬼」
さいあくだー!(笑)すいません・・・(笑)
既読スキップ使用+分岐直前セーブをロードして再開、で別のENDを探すものだから
「聞いた当時解らなかった事」は、余計に思い返すのが難しいのかもしれません。
通ったはずの道なのに、通った事の無い感覚。
見たことのあるモノクロの風景に、解った瞬間、鮮やかな色が付きます。
いやこれは面白い・・・!
こういう感覚が楽しくて、漆黒ノ月が止められないのかもしれません(´Å`*)
最近の2ターン目の楽しみに、シーン名チラ見と年表作りが追加されました(笑)
アリちゃんが生まれたのが、フォーリア暦1286年くらい。
初代が生まれたのが、フォーリア暦880年くらい?
ぬああああああああああああああああああああ.・゚・(ノДT`)・゚・.
風哭の「大丈夫かい?」が・・・ああ、これそういう意味で・・・
だから「(黒耀に)甘えておいで」って言ったんですね。
九龍ルートをプレイしていて、初めてリアルタイムにこの台詞を聞いた時は、
ヴァンパイアの事も鏡団の事も何も見えていなくて(勿論双氷の事も知らない)、
「末っ子何かあったの?そう・・・」くらいにしか受け取れなかったしなぁ・・・
まあ平たく言うと、「ヴァ組=体験版で見た+ちょこっと出てきた」くらい。
感情移入するにはまだ彼らを知らなすぎていて、当時の私の「彼ら」への認識は
「物語に絡んでくるらしいイケメン吸血鬼」
さいあくだー!(笑)すいません・・・(笑)
既読スキップ使用+分岐直前セーブをロードして再開、で別のENDを探すものだから
「聞いた当時解らなかった事」は、余計に思い返すのが難しいのかもしれません。
通ったはずの道なのに、通った事の無い感覚。
見たことのあるモノクロの風景に、解った瞬間、鮮やかな色が付きます。
いやこれは面白い・・・!
こういう感覚が楽しくて、漆黒ノ月が止められないのかもしれません(´Å`*)
最近の2ターン目の楽しみに、シーン名チラ見と年表作りが追加されました(笑)
アリちゃんが生まれたのが、フォーリア暦1286年くらい。
初代が生まれたのが、フォーリア暦880年くらい?
PR
トラックバック
トラックバックURL: