狼哭と九龍で腐向け、といえばこれ(笑)
↓ネタバレ収納
↓ネタバレ収納
使い魔

まさかアリスよりも先におヨメに行く子がいるとは思いませんでした(笑)
このENDもそうですが、なにげ末っ子はいろんなルートで可哀想な目に
あいますね(´;ω;`)
回廊にて李陵ママによるラーちゃんお説教タイムです。
ラーの「夢を見てもいいじゃないか」って、自分を投影しての言葉なんでしょうか。
アリスが初めて『鏡に選ばれた鏡皇』なら、それ以前の、月鏡老にとって動かしやすい
鏡皇は、どの鏡皇もある程度同じような感じだったわけで。
黒耀達ヴァンパイアと同じように、ラーも400年近く希望と絶望を繰り返しながら
『ふさわしい鏡皇』を待っていたはず。
アリスはルウォークが他界してから、初めての『選ばれた鏡皇』で、しかも漆黒の城から
連れ出したのは自分で、勿論アリスの「ケンカしちゃだめって言ってくる」っていう言葉も
ラーは覚えているはず。
これだけ他の『鏡皇』とは異質な条件のアリスに、今度こそ同じ道を歩んでくれる
人間かもしれないと、希望を持つなという方が無理ですよね。
李陵の「聖下はまだ」っていう台詞はアリスを指してますが、これも、この後に続く台詞も
ラー自身の事を言っている様に思えます。
くーちゃんと遭遇。
狼哭END3の余波で、九龍の両目が青いと心が痛いです(笑)ごめんくーちゃん(笑)
大物の情報、って・・・み、湖で・・・orz
この時間軸で、九龍はアリスに、双氷は狼哭に、同じ「帰る約束」をしてたんですね。
結末は知ってるけど、これはヘコみます・・・(TωT`)
まさかアリスよりも先におヨメに行く子がいるとは思いませんでした(笑)
このENDもそうですが、なにげ末っ子はいろんなルートで可哀想な目に
あいますね(´;ω;`)
回廊にて李陵ママによるラーちゃんお説教タイムです。
ラーの「夢を見てもいいじゃないか」って、自分を投影しての言葉なんでしょうか。
アリスが初めて『鏡に選ばれた鏡皇』なら、それ以前の、月鏡老にとって動かしやすい
鏡皇は、どの鏡皇もある程度同じような感じだったわけで。
黒耀達ヴァンパイアと同じように、ラーも400年近く希望と絶望を繰り返しながら
『ふさわしい鏡皇』を待っていたはず。
アリスはルウォークが他界してから、初めての『選ばれた鏡皇』で、しかも漆黒の城から
連れ出したのは自分で、勿論アリスの「ケンカしちゃだめって言ってくる」っていう言葉も
ラーは覚えているはず。
これだけ他の『鏡皇』とは異質な条件のアリスに、今度こそ同じ道を歩んでくれる
人間かもしれないと、希望を持つなという方が無理ですよね。
李陵の「聖下はまだ」っていう台詞はアリスを指してますが、これも、この後に続く台詞も
ラー自身の事を言っている様に思えます。
くーちゃんと遭遇。
狼哭END3の余波で、九龍の両目が青いと心が痛いです(笑)ごめんくーちゃん(笑)
大物の情報、って・・・み、湖で・・・orz
この時間軸で、九龍はアリスに、双氷は狼哭に、同じ「帰る約束」をしてたんですね。
結末は知ってるけど、これはヘコみます・・・(TωT`)
PR
トラックバック
トラックバックURL: