忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/15
ラスト。

↓ネタバレ収納
真END5
最後にBAD残しちゃったかな~と恐る恐る進んだら、グッドでした(笑)

「望むままに」って笑うしぃさまがああああああああああああ.・゚・(ノДT)・゚・.
本当は笑えるような場面ではないはずなのに、それでもと。
いつも綺麗に笑う風哭の、突っ掛えつつの笑顔が苦しいです。

黒耀の「泣くな。男だろう」っていう台詞って、小さいアリスにも、彼女は言った事が
あるんじゃないでしょうか。
これからは違う世界で暮らすから、風哭たちとは一緒に遊べないんだ、と
小さなアリスが「理解をした」時に。
『ヴァンパイア』の城からアリスを連れ出す・・・『人間』の元に『帰す』のが、
ラーの役目なら、負傷したラーの「泣かないで、帰るんだよ」っていうのも
多分そうですよね。

「優しい子だ、背負うものなど」という黒耀の言葉も、
「けんかしちゃだめって言ってくる」と言った、まだ『鏡皇』ではない幼いアリスは、
聞いているのかもしれません。
勿論その後の言葉も。

アリスが漆黒の城にいた当時、黒耀は既に封印されていたはず。
私は今まで『ヴァンパイア』がアリスを『人間』の元に帰したんだと思ってましたが。

動けない黒耀を見て、「どうして黒耀はいつも寝ているの?」っていう話になった事が
あると思うんですよ。
それを小さい子なりに考えて、なら皆が仲良くなれば黒耀も自由になる、
皆と一緒に遊べる、って・・・
もしかしたら、漆黒の城から出る事を決めたのは、他の誰でもない
『小さいアリス』自身だったのかもしれませんね。

黒耀の言う「あいつを」は・・・初代かな。
変えられない過去をいくつ仮定しても、それでも初代を受け入れていた自分に
悔いは無いのだから、黒耀は笑ったんだと思います。

「お前にしか、出来ない」って重いなぁ・・・(´;ω;`)
『鏡皇』ではなく、鏡皇という武器を持つ『アリス』に選択を、という意味ですよね。
風哭の「誰か(民)の上に立つ事、誰か(黒耀)の下に立つ事」っていう言葉も
重いですが、ちゃんと風哭はプライドを持って、それを理解しているのが凄い。
さすが、ヴァンパイアをまとめる役を担うだけはある人だと思いました。
400年以上黒耀と一緒にいたのが、風哭達で本当に良かったです。

黒耀の「怖がらなくていい」も勿論、何度もアリスは聞いているはずです。
風哭の笛や、黒耀の子守唄と一緒に。
アリスは、本当に皆に愛されて育った子なんだなぁ・・・
だから、この子の返してくる慈愛は並大抵のものじゃないんですね。

影哭の選択は、もう1つのグッド(真END6)よりもこちらの方が好きです。
(いやあれはあれで凄い好きですが!わ、わさびが・・・鼻に・・・笑)
つらいね影哭・・・(ノДT`)
風哭の「いつかは」という望みに、言葉を返してやる事の出来ない黒耀も
つらい(´;ω;`)
愛してるからこそ肯定は嘘になる、拒絶も出来ない。
・・・これは答えられないなぁ。
それを全て解っているのに、黒耀の為に笑顔を見せてくれるしぃさまは
なんて男前!
そして双氷への伝言で、どれだけ狼哭が、黒耀達に愛されて育った子なのかが
分かります。
アリスもそうですが、愛されて育った子は、ちゃんとそれを返してくれるんですね。
置いて行ってしまう申し訳なさを感じつつも、これは嬉しいだろうなぁ黒耀。

ここでやっと、初代の部屋にあった女物の服に繋がるとか!(笑)
初代かわいいなー、ヘタレで(笑)
絶対会えるよ黒耀!!(ノДT´)という思いにプレイヤーを持っていってしまうのが
凄い。お話のこういう所に惹かれます。
初代の十字架が刺さった時に、呼応して聞こえる『銀の音』が、その答えなのだと
思います。
つらいENDでも「グッド」と呼べるのは、こういう・・・
少しでも前を向く事を許してくれる優しさがあるからだと思います。

スタッフロール後のアリスの、相変わらず不安定ながらも、だんだんと足取りが
しっかりとして来ていてる感じが好きです。
本人は成長しないよなって言ってますが、そんな事ありませんよね!
クロ(黒耀)とアリスの関係も、すごく良いです。

毎日プレイをして、アリスと一緒に歩いて真相を知っていって、想像以上に
ヴァ組が大好きになってしまった(笑)私としては、平和が来ても、ヴァンパイアと
人間が仲良く出来なかった事には少し寂しいですが・・・(ノ∀T`)
あと、これ(笑) (´・ω・`)ノ○←
このwktkはどこへ持っていけば(笑)
いや、ここは別に、回収すべきフラグではないのは分かってますが(笑)
PR

2009/09/12

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<無題 | HOME | 無題>>
忍者ブログ[PR]