忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/16
いつもの『自分用漆黒まとメモ』が、長すぎてまとめられる気がしません・・・(´Å`)
通った道をなぞりつつ2巡目プレイしながら、なるべく省略を目標に(いつも長いから)
(でもきっと無理)感想上げていきます。
終わったら、たのしいBAD回収だYO☆(現在まだ未プレイ)
コワイヨー .・゚・(ノДT)・゚・.コワイヨー

強くてニューゲーム
↓ネタバレ収納
真END7
本当は、BADに引っかかりながら進んだほうが、今迄の答えを回収しつつになって
良いのですが、まずはトゥルーから。
・・・っていうか、思うままに進めば絶対どっかに引っかかるだろと思ってたんですが、
うっかりすり抜けたようです(笑)

⇒OPムービー
モノクロの中に散らされた、不安定な赤が映えててかっこいい!
このルートで、いよいよ真実が明らかになっていくんだ・・・!と、
テンション上がりまくりです(`・ω・´)+
しかし私の動体視力はヘロヘロなのか、書いてある字が読めません(笑)
The Sun・・・C・・・l・・・?いやここは演出だから、読ませるように出来てないのは
分かっているんですがラーのとこは読みたい自称オトメゴコロ
でも「目覚めさせて」のアリスのシーンの文字が、何回観ても「静かな部屋の(で?)」
までしか読めないのは、さすがにどうかと思う。自分(笑)
もぉ無理ー(8回目でギブ)目ーがーーー(´=Å=`)ショボショボ

⇒草原
私もクロちゃんとゴロゴロしたい・・・ふかもふ・・・さらつや・・・すやすや(寝るな)
わんこに顎乗せられて寛がれると、嬉しいですよね(´∀`*)
退いて欲しくないがために、こちらの動きを封印されますが(笑)
初代の事を「一度くらい、踊ってやれば」と思っている黒耀(クロ)なので、
今の鏡皇(アリス)に「お手をとらせて下さいませんか」と初めて言われた時は、
(要求の意味は違くても)やっぱりルウォークを思い出したりしたんでしょうか。

⇒執務室
デの人凄い言われようです。全部あってるけど(笑)
変態加減が歪み無さすぎて、いっそあれはあれで「非常にまとも」な気が
するのは、私だけですか(゚ω゚)

⇒回廊
エリさん・・・良い人だなぁ(笑)
SELECT:頼む
前回(狼哭END4)つけて来られて酷い目にあってるので、あえてのこっちで(笑)
懲りて「頼まない」を選ぶ人が多い=BADの誘い口
と見た!(`・ω・´)↑ 違うかも(´・ω・`)↓

⇒ファウストの鏡会
終始満面の笑みなデの人。本当に嬉しそうです(笑)
しかし何ですか、鏡団関係者は相方の肋骨折るの好きなんですか(笑)
心の底から哀れむような、見事なまでのファウストの嘲笑の
なんと素晴らしいことかー(´∀`*)

⇒アリス私室
ラーが「御伽噺」で「息を吹き返した」ってさらっと言ってますが。
『魔術』の発達した国で『死者』を『蘇生』させるのは、やっぱり・・・
うちの孫の意外な副業発覚
っていうかむしろ双鳴鏡の方が副業な気がすrオブッ(放った打撃が自分にヒット)

あっほら魔族の魔は悪魔の魔よりも魔術の魔かもしれないじゃアリマセンカ!
あっほらほら御伽噺はラーの事じゃないかもっていうかそもそもソコが主旨では
なくですね何も成さない神と何かを成す魔のどちらが自分にとっての光で
あるかということをしめ(さすがに自分が可哀想になったので終了)
まぁ、今の気持ちを一言で言うなら「怖くて行けない他END」(笑)
えーちゃんに「お前がうらやましいよ」って言われちゃったしね☆
暗転画面で「・・・バイバイ、アリス」とか言われそうだしね☆
あああ心のストマックがキリキリするよママー .・゚・(ノДT)・゚・.

⇒庭園
アリスと九龍は、お互い良い付き合い方をしてますね。
主人公以外のサブキャラ同士が仲が良いのって、何だか嬉しいです。
(ルカっちーが)「ムカつく顔しとるもん」という理由に、うっかり納得しそうに
なってしまった(笑)ごめんルカっち、でも自業自得だよね(笑)
「大切な奴がおるんは」っていう九龍の表情が泣き笑いのようで
これはつらいですね。

⇒漆黒の城
寝てるし(笑)
末っ子かわいいよ末っ子(*´∀`*)
っていうか、二人の会話の応酬がいちいち可愛くてどうしようかと(笑)
くーちゃんの「嫌な奴や」の端的っぷりに二の句が告げられません(笑)
とりあえず「所構わず」ではないだろくーちゃん、と誰もが突っ込んだと思います。
つづく。
っていうかまとめが下手すぎる。長いorz
PR

2009/09/02

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<無題* | HOME | 無題>>
忍者ブログ[PR]